第10回研究会が開催されました(2023年3月10日)

第10回研究会 プログラム

2023年03月10日(金)(会場:吉田南キャンパス・南棟334演習室)

 10:00-10:50 山本 悠太朗 「〈一個人として美を追求すること〉と〈一市民として倫理的・道徳的価値を追求する事〉——ナチス占領下のチェスワフ・ミウォシュの詩の場合」

 11:00-11:50 高橋 侑生「1960年代末におけるチャールズ・テイラーの政治思想」

 11:50-12:50 昼食休憩

 12:50-13:40 宮永 三亜 「『活動的生』における科学技術論とその現代的意義」

 13:50-14:40 藤原 いお 「風景式庭園と啓蒙主義の時代」

 14:50-15:40 李 依妮 「資本主義をより「人間的」に——フリードリヒ・リストとサン=シモン主義、フーリエ、オーエンとの間」

 15:40-16:00 休憩

 16:00-16:50 木戸 吉則 「蒐集物が、想起すること、思考すること、意識することの土台、フレーム、台座、錠となる」

 17:00-17:50 下山 史隆 「カッシーラーにおけるシンボル概念の展開——科学論におけるシンボル概念の観点から」

  終了後 懇親会