2025.03.27 12:30「第1回 特別例会」が開催されました(京都大学社会思想史研究会)京都大学社会思想史研究会「第1回 特別例会」が、2025年3月20日(木)に開催されました。登壇者の皆様によって充実した報告・討議が行われ、非常に実り多い合評会となりました。また、予想を上回る多くの方にご参加いただき、活発な質疑応答がフロアを含めて交わされました。ご参加いただいた皆様に、改めて感謝申し上げます。以下、当日のプログラムおよび研究会の様子(写真)をご報告します。【当日のプログラム】京都...
2025.03.12 12:30第14回研究会が開催されました(2025年03月11日)第14回研究会 プログラム2025年03月11日(火)(会場:吉田南キャンパス・南棟334演習室) 11:00-12:00 藤原 いお 12:00-13:00 (昼食休憩) 12:00-14:00 林 大地 14:10-15:10 宮永 三亜 15:10-15:40 (休憩) 15:40-16:40 下山 史隆 16:50-17:50 大村 一真 終了後 懇親会
2025.02.03 11:00「第1回 特別例会」開催のお知らせ(京都大学社会思想史研究会)この度、京都大学社会思想史研究会は「第1回 特別例会」を開催する運びとなりました。ご関心のある方は、どなたでもご参加いただけます。日程等の詳細は、以下の通りです。ご確認の上、お気軽にお越しください。京都大学社会思想史研究会 第1回特別例会(主催:京都大学社会思想史研究会 企画委員会)【日時】2025年3月20日(木)14:00-18:30 (※時間は多少前後する可能性があります)【場所】京都大学吉...
2024.09.27 13:36第13回研究会が開催されました(2024年09月27日)第13回研究会 プログラム2024年09月27日(金)(会場:吉田南キャンパス・南棟334演習室) 11:00-11:50 大森 道也 11:50-12:50 (昼食休憩) 12:50-13:40 田 園 13:50-14:40 大村 一真 14:50-15:40 奥井 剛 15:40-16:00 (休憩) 16:00-16:50 若林 寧音 17:00-17:50 コタクキン 終了後 懇親会
2024.03.13 13:37第12回研究会が開催されました(2024年03月13日)第12回研究会 プログラム2024年03月13日(金)(会場:吉田南キャンパス・南棟334演習室) 10:00-10:50 柳田 和哉 11:00-11:50 山本 悠太朗 11:50-12:40 (昼食休憩) 12:40-13:30 大森 道也 13:40-14:30 下山 史隆 14:40-15:30 若林 寧音 15:30-16:00 '休憩) 16:00-16:50 大村 一真 17:00...
2023.09.05 10:20第11回研究会が開催されました(2023年09月05日)第11回研究会 プログラム2023年09月05日(金)(会場:吉田南キャンパス・南棟334演習室) 09:30-10:20 李 依妮「初期リストの自然法論」 10:30-11:20 大形 綾「迅速解剖時における遺族の思いと柳田国男の死生観」 11:30-12:20 大道 道也「ヌスバウムのコスモポリタニズムを再考する」 12:20-13:20 昼食休憩 13:30-14:20 コタクキン「華青闘は...
2023.03.10 11:00第10回研究会が開催されました(2023年3月10日)第10回研究会 プログラム2023年03月10日(金)(会場:吉田南キャンパス・南棟334演習室) 10:00-10:50 山本 悠太朗 「〈一個人として美を追求すること〉と〈一市民として倫理的・道徳的価値を追求する事〉——ナチス占領下のチェスワフ・ミウォシュの詩の場合」 11:00-11:50 高橋 侑生「1960年代末におけるチャールズ・テイラーの政治思想」 11:50-12:50 昼食休憩 ...
2022.09.04 08:30第9回研究会が開催されました(2022年9月4日)第9回研究会 プログラム2022年09月04日(日)(会場:吉田南キャンパス・南棟334演習室) 10:45-11:45 高橋 侑生 「カナダ新民主党におけるチャールズ・テイラー」 11:55-12:55 熊谷 眞由美「マッツイーニの無料識字学校」 12:55-14:00 昼食休憩 14:00-15:00 夫 鍾閔 「韓国「民族文学論」における脱植民地化の隘路——「親日文学」問題を手がかりに」 1...
2022.03.18 10:00第8回研究会が開催されました(2022年3月18日)第8回研究会 プログラム2022年03月18日(金)(会場:吉田南キャンパス・南棟334演習室) 10:00-10:50 大形 綾 「新型出生前診断をめぐる新しい倫理モデルの構築――アーレント思想を手掛かりに」 11:00-11:50 中村 徳仁 「シェリングの最初期論文『悪の起源について』の内容とその背景――1790年代初頭のテュービンゲン神学院に着目して」 12:00-13:00 昼食休憩 1...
2020.09.28 09:00第7回研究会が開催されました(2020年9月28日)第7回研究会 プログラム2020年9月28日(月)(会場:吉田南2号館・105教室) 10:45-11:45 大形 綾 11:55-12:50 中村 徳仁「シェリング哲学における「非体系性」の意味」 12:50-14:00 昼食休憩 14:00-14:55 夫 鍾閔「丸山眞男のナショナリズムの問題性」 15:05-16:00 中村 明日建「『ドイツ悲劇の根源』の歴史叙述-歴史と自然、もしくは「歴史...